箱庭[hakoniwa]
Just another WordPress weblog-
箱庭4丁目 3/21(日) 開催
Posted on 3月 15th, 2010 1 comment箱庭4丁目,開催です!
2010-03-21(日) 14:00~19:00 @ 茶箱
1,500円/1D付Guest: Saitone 「THIS IS IT」
Host: coova 「マーブリング」 with iz, maso, Nacky「のりしろ愛好会」— 今回の予定 —
■Saitone 「THIS IS IT」
自他共に認めるマイケルジャクソンキチ,SaitoneがTHIS IS ITに対する思いの丈を大放出!
Saitoneさん,一日何回THIS IS ITを見てるんでしょうね…!
■coova 「マーブリング」 with iz
箱庭恒例の,手を動かすワークショップ.
今回はマーブリングです!この映像はNackyが勝手に引っ張ってきましたが,これで合ってるよね???
■Nacky「のりしろ愛好会」
「のりしろ」とは,本質的には本体ではありません.
しかし制作や実用の上で,本体にかならず付属してしまうもの.
現代においてはその「のりしろ」自体に良さを見いだすアホどもが発生しています.
本来は有用なはずなのに,どこかしら無駄感が漂い,その感じにアートすら感じる「のりしろ」
代表的な「のりしろ」は,道路マニアにとっては高速道路の「イカの耳」だったり
DJにとっては,つなぐためのリズムループの部分だったりします.今回は箱庭「のりしろ愛好会」立ち上げのための基調講演を行う予定です.
(という名のぐだぐだ話)■その他
直前になってまだ企画中! -
2010年明けましておめでとうございます
Posted on 3月 7th, 2010 No comments3月に入って言う言葉じゃないですね!
「箱庭4丁目」は3月21日(日)の午後に茶箱で行います!
現在いろいろと調整中!Nackyは「箱庭3丁目」でプレゼンした「姫神」についてその後も掘ってます.
平泉毛越寺でのライブ映像など見ております.
でも箱庭4丁目は別のことをやると思うんだなぁ. -
箱庭3丁目
Posted on 11月 2nd, 2009 No comments*** 箱庭3丁目 ***
11/3(文化の日) 14:00~19:00 @茶箱(早稲田)
1,500円/1D付毎度ニヤリとするマニアックな楽しみをプレゼンツ!な箱庭
今回は文化の日に開催です■出演順
Nacky
郷愁的な
Hally
謎なゲームミュージック
coova + iz
頭屋 2nd
oroti
Live / 楽器の自作と紹介
丼
ゲーム制作について
maso
きっとUK -
既に二ヶ月が経っていた
Posted on 10月 25th, 2009 No commentsどういう魔法かは知りませんが、
前回の更新より既に二ヶ月が経っておりました。
しかもなんと、次回箱庭は11月3日(火・祝)と、もうすぐそこに迫っているのです。
次回箱庭
11月3日(火・祝)
@早稲田 茶箱
ゲスト:Hally、OROTI、丼
でお送り致します。
内容等の詳細については、また明日アップします。
-
箱庭二丁目:今北産業の場合
Posted on 8月 13th, 2009 2 commentsこのblogでははじめまして。masoと申します。
箱庭ではオープニングDJをやらせていただいております。箱庭二丁目、いかがだったでしょうか。色々と実験的な要素の多いこのイベントですが、これからも「普段あまり見聞きしないけど面白そうなこと」に触れることで、いつもと違ったちょっと知的な気分になっていただければ、と思います。
では私のレポートを。まとまったレポートは2名がやってくれましたので、偏ってますが私が「箱庭でトークして!」と依頼した今北産業について。
彼はラジオDJのように音楽をかけてそれを紹介するというスタイルで、ネットラジオを中心にかれこれ5年ぐらい活動しています。DJや作曲などには一切目もくれず、とにかく様々な音楽を聴きまくってそれを人に紹介するという生粋の音楽リスナー。最近では勢い余ってイギリスBBCの番組DJに「コレ(日本のトラックメーカーの曲)かけて」とメールしたり(しかも採用された!)、海外のトラックメーカーに「こんなの作って」と依頼したりと、なんというか活動内容が既に雑誌のライターレベル。彼の口癖は「趣味は音楽です」なのですが、気軽な感じで音楽を趣味にしている方が聞いたら裸足で逃げ出しそうな勢いです。今回はダンスミュージックの本場であるukの先端アンダーグラウンドシーンについて、あちらで何が起っているかを彼なりの解釈をまとめて話してくれました。
ここではそれを私の解釈で簡単にまとめて再配信したいと思います。まず一枚目。今時のUK事情。
UK Garageや2stepといったジャンルが前世紀に流行しました。これらをふまえて2005年ぐらいから現れてきたのがdubstepや、grimeといったジャンルです。特徴的なのはベースの音でしょう。いままでは補足的だったベース音が、これらのジャンルではメインのメロディライン(と言うのは言い過ぎですが)になってきます。そこからbassline houseなどが派生していったのですが、どんどんマッシブになってしまったので少し柔らかい方向に揺り戻してきたのがuk funky。だいたい2007年から今年にかけてです。
2枚目。メジャージャンルからの視点。
メインストリームのジャンルといえるハウスやテクノにもベースの波が襲ってきます。Breakbeatsなどのジャンルに主張の強いベースが合わさって出てきたElectro/Bassline、そしてTechnoやHouseに不安定なベースを乗せることで発展したFidget House。近年のJusticeの躍進などがちょうどこれにあたるのではと思います。
3枚目。植民地音楽。
バイレファンキやボルチモア・ブレイクス、マイアミベースなどの普段聞き覚えの無いジャンルもやっぱりベースです。昔ヨーロッパ各国の植民地だった国(ブラジルや南アフリカ)の音楽も、UK界隈の音楽リスナーはチェック対象とのこと。独立や移民などによって文化が混ざったりするんでしょうね。hip hop/R&Bなどから影響を受けつつ、Getto Houseなどと交流しつつまた新しいジャンルも生まれたり消えたり、という。
そして最後4枚目。これからのUKはどうなるの?という話。
いろんな視点で見ると、ベースを前面に押し出した音楽が(ベースなのに)高音から低音まで出そろってきているのが最近の流れですよ、と。それらをまとめてベースミュージックと呼ぶ流れが出てきているそうです。また、マッシブなベースに飽きてきた連中に揺り戻しが発生していて、すこし柔らかい感じで、未来感のあるシンセ音をフューチャーしたSynth popやElectro Discoが出てきている、と。アメリカの方でもSpacy RockやPsychedelic Rockといったものが出現してきていて、そこに今までのベースミュージックやチップチューンなどが合流してきて、いま、UKで現在進行形で「宇宙的な/未来的な感覚」を押し出したジャンル「Outer Space」が生まれつつあるんだよ、というお話でした。
いかがでしたでしょうか。ほんとこの人は音楽的にイっちゃってますね。よくもまあこれだけの音楽情報を手に入れ、まとめ、再構築し、それを喋ってくれたものです。すごく勉強になりました。ありがとう今北産業!
-
怠慢してましたぞ!
Posted on 8月 9th, 2009 No comments自分のブログを作ってもらっていたため、そっちの方に気を盗られて、箱ブロの更新を怠慢しておりました!
今週は、Chiptuneのすごい人、Nullsleep先生が来日いたしますね。といっても、来日連絡をもらったのがもう一ヶ月をきりまくっていた頃で、イベントセッティングに力になれず、残念というか無力感だったのですが、結局先生の主目的は夏コミであった!!!みたいな話を聞いて、一安心でございます。
夏コミ楽しいもんね、私もヘラヘラしながら遊びに行こうと思います!
Nackyさんはお店を出すのでしょ?応援にかけつけるぞい! -
またもや今更の箱庭2丁目レポート
Posted on 8月 9th, 2009 2 comments箱庭2丁目楽しかった!今更だけどレポート!
まずはざっとNackyより本日の趣旨っぽいものの説明.
音楽・ジャンルと機材,シーンは絡み合っているモノだよーという,まぁなんか当たり前っぽいことを.
続いてSaitoneによるキーボード,シンセサイザーのお話.
とはいっても楽器的な機能であるとかそういうのは一切ナシ!完全に見た目!フィーリング!
なんでそれっぽいシンセは木目にしたがるのか!などの鋭い疑問(というかほぼバッシングに近いノリw)がこだわりを感じさせます.
見た目のインパクトはその当時に作られていた音楽と妙にリンクしてしまい,年代やファッションとも絡み合って勝手にイメージが作られてしまいますね.
でもどうして木目なんでしょう!?続いてcoovaによるライブをしながらプラ版焼き.
プラ版に絵を描いて,オーブンで焼くとぎゅーっと縮まっていくアレです.
みんながこの場で描く絵は…なんていうか,小学校みたいでした.
次はhizmiによるX68000(昔にSHARPが出していたパソコン)を使った演奏.
FM音源を駆使して鳴らすキックの太さに一同感激でした.
参加者の中にはX68000を初めて見た人もいたでしょうね!
続いてquarta330によるゲームボーイ上で動く作曲ソフトLSDjの操作についての講座.
実際にどういう音が出るのかをわかりやすく(?)解説してくれました.
出せる音の限界はもちろんあるのですが,それを味として使いこなす感じがgoodです.
最後は今北産業によるUKアンダーグラウンドシーンの変遷解説です.しかもここ10年ぐらいの.
発表内容はなんと手書きの資料!それにあわせて代表曲をかけていくスタイルでした.
とにかく今北産業がしゃべるしゃべる!この流れを聞けばあなたもUK通!でした!ということで島がとびとびだったものの,かわいそうなぐらいに各界最先端にいらっしゃる方々のお話を聞けました.
実践つきだった部分もあり,なかなか盛り上がりました!
仕組み,歴史を知るのは楽しいよね! -
ペンタブとペインターに四苦八苦
Posted on 8月 3rd, 2009 1 comment普通のキャラ絵の場合は、もっとパキっと色塗りしたいのですが、どうも上手くできません。
フォトショップとかよくわかりませんし。
やはりペインターもフォトショップも廉価版(エレメンツとかついてる名前)だからなのでしょうか…
しかし10万出して高いフォトショップを買う価値が、私にあるのか、そこが迷いどころです。
-
バッチ作り
Posted on 8月 1st, 2009 3 comments缶バッチを作る玩具を入手したので、缶バッチ作りに精を出しております。
箱庭で販売しようと目論んだりもしつつ…
-
テスト
Posted on 7月 31st, 2009 No comments美味しいお寿司